ホワイトティー(白茶)・烏龍茶ベース カスタマイズティー・ブレンド

ホワイトティー(白茶)ベース

白茶はとても淡い味の為、ブレンドしてしまうと本来の味が分かりづらくなります。是非一度、白牡丹茶のストレートを味わってみてください。白茶は飲んでみると皆さま「美味しい!」「こんなお茶初めて!」とおっしゃいます。その後にブレンドティーを飲むと、より美味しさが増しますよ!ホワイトティーは繊細な味の為、主に花のフレグランスにフルーツなどをブレンドしています。

 

テ ブラン アラン デュカス

ベース茶緑、白
ハーブローズ
フルーツフランボワーズ

白牡丹の薄い紅茶と緑茶が混ざったような味に、緑茶がコクを加え、フランボワーズの甘い香りと、ローズの優雅な香りが加わっています。120g缶 ¥8,100 (税込)から

アラン デュカス とのコラボレーションにより類まれなるレシピを創りあげました。クスミティーでは初めてとなる “ホワイトティー” をベースとしたこのフレーバーは、フレンチガストロノミーの巨匠である アラン デュカス の豊富な知識とフランスならではの味覚のエレガンスを追求した、この上なく上質で洗練された味わいです。テ ブラン アラン デュカス購入はこちら➡KUSMI TEA

 

ホワイト アナスタシア

ベース茶緑、白
ハーブベルガモット、オレンジブロッサム
フルーツ

「テ ブラン アラン デュカス」の香りが柑橘系になった物です。白牡丹の薄い紅茶と緑茶が混ざったような味に、緑茶がコクを出し、ベルガモット、オレンジの花の香りが加わっています。ティーバッグ 2g x 20個入 ¥3,024 (税込)から

この投稿をInstagramで見る

Da Emau #kusmitea #whiteanastasia

Emau shop and coffeeさん(@emaushopandcoffe)がシェアした投稿 –

アイコニックなフレーバーティー「アナスタシア」の誕生から100年を記念して創った。オレンジの花とベルガモット、レモンの繊細なコンビ ネーションがホワイトティーの香りをバランス良く引き立たせ、この類まれなるレシピに多くのティーラヴァーがこころを奪われることでしょう。ホワイト アナスタシア購入はこちら➡KUSMI TEA

 

トロピカル ホワイト

ベース茶
ハーブ
フルーツマンゴー、パッションフルーツ

こちらは、トロピカル系の香りです。緑茶は入ってなく白茶のみです。それも芽と蕾のみと公式ページには書いていますので、白豪銀針に蕾が入っているみたいですが、白豪銀針は薄いキュウリのような味(分らないかもしれません)です。そこに、マンゴーのクリーミーさとパッションフルーツの酸味が加わります。ティーバッグ 2g x 20個入 ¥2,808 (税込)から

希少で繊細なホワイトティーは、とろけるようなマンゴーのクリーミーさとパッションフルーツの酸味をより際立たせ、さりげなさの中に爽やかなどこか異国情緒漂う心地よいスウィートさを纏います。
気品漂うホワイトのパッケージにもクスミティーの世界観が。
シルバーのマーブルモティーフがピュアで優雅なホワイトティーを表現し、植物に囲まれたトロピカルワールドを想起させるグリーンカラーが、このエキゾティックなフレーバーの誕生をさらに印象的なものにしています。トロピカル ホワイト購入はこちら➡KUSMI TEA

 

烏龍茶ベース

味がしっかりした烏龍茶に花をブレンドするのは、桂花烏龍茶が有名です。フルーツ系は、白桃ウーロン茶などがあります。ここで使われるローズは、メイクイ花です。

 

茶聖殿「ローズ烏龍茶」

台湾高山茶で唯一、台湾、欧州、日本の有機認証をトリプル取得している茶聖殿。
ついに長年の念願と執念が実って販売となったのが「ローズ烏龍茶」です。



茶聖殿の有機高山茶「蜜香烏龍茶」をベースにフランス産の有機バラをブレンド。
先日のお披露目茶会では、圧倒的に華やかで上品なバラの香りに皆さんウットリ。
茶葉との相性も良く、素晴らしい逸品に仕上がっています。

■ローズ烏龍茶ティーバッグ 5包入り 1,000円(税抜)遊茶

欧州の有機認証は取得済みで、現在、日本JAS有機を申請中。
表参道ショップで先行販売中。オンラインショップは今しばらくお待ちください。

遊茶メールマガジンより

蜜紅烏龍茶がベースですので、ほのかに紅茶の味わいがある東方美人系のウーロン茶でしょう。ただの烏龍茶にローズの香りと思ったら大分違うと思います。お茶自体に深みがあってローズの優雅な香りに負けていないバランスを味わってください。

 

まとめ

 

白茶の中でも白牡丹は、香港の富裕層やヨーロッパ、ハリウッドセレブにも人気がある高級茶です。紅茶の味や香りと緑茶の味もほんのりと混ざり甘みが有ったとても淡い味と香りの優しいお茶です。

これらは、どんな時にと言うより、いつものお茶として飲んで頂けるでしょう。

 

どれも淡いフラワーの香りと、淡い甘酸っぱい味がブレンドされて上品にまとまっていると思います。あとはお好みで、甘い香りがお好きなら「テ ブラン アラン デュカス」。柑橘系がお好きなら「ホワイト アナスタシア」トロピカル系がお好きなら「トロピカル ホワイト」と言った感じで選んでいただくのが良いと思います。また、もっとお茶の味わいが欲しい方は、茶聖殿「ローズ烏龍茶」がうってつけです。

 

タピオカミルクティー屋さんには白茶は無いと思います。やはり白茶は、淡く上品なためアイスティー・ミルクティーには向きません。味が分からなくなってしまいます。ご家庭でゆったりと茶葉からお湯で淹れて頂きたいです。どうしても夏に冷たいお茶が飲みたいときは、水出しで5時間ほど冷蔵庫で冷やせば薄まらずにいただけます。

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました