
完全栄養食の食品が注目されており、このサイトの姉妹サイト宅配食のdonburitei.comでも「FIT FOOD HOME」や「BASE FOOD」の紹介もしています。
これらの説明を作っていた時も、我々の普段の食事がこんなにも偏っていて、栄養が無いものだったと大変ビックリしました。どおりで元気が出ないわけですね!

太っていても栄養失調気味だったり、それこそ食の細い高齢者は、栄養が足りないで栄養不足が問題視されるわけだと変に納得しますね。
そう言ったわけで、注目されているだけあって皆さんご存知で気を付けている方が増えて来ていますが、完全栄養食を摂るにも中々の労力やコストが掛かってしまいます。
そこで、今回ご紹介するのは、バランサーです。

1日1杯17gを牛乳200ccで割って飲んだ場合がこちら⇩

このバランサーは、これだけでは完全栄養食にはなりませんが、普段の食事に1日1杯のバランサーをプラスするだけで、毎日の健康に必要な1日分の栄養素が簡単に美味しく補給できます。
だから、多くのアスリートやトレーナーなど毎日運動をする人はもちろん、体や肌の美しさが気になる女性、働き盛りの男性、シニア世代の栄養補給に飲まれています。

(参考)購入が出来る公式サイトは、こちら⇩
1杯の栄養素

バランサー17g(バナナ)を牛乳200ccで割った場合です。
“厚生労働省”が定めた1日に必要な20種類の栄養素をしっかりカバー!として、以下の表が載っています。

※厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2020年版)」より成人の推奨量・目安量・目標量をもとに、1日に必要な栄養素に占める割合
なお、下が牛乳のみの数値です。
「明治の食育」株式会社明治
それでも足りない栄養素は?
◆エネルギー:約60kcalにしかなりません。
◆たんぱく質《約10g》◆必須アミノ酸《9種類》◆カルシウム《228mg》◆鉄◆葉酸◆亜鉛《1日分》◆食物繊維《約4000mg》“毎日の健康づくり”に欠かせない不足しがちな栄養もサポート!と公式ページ
に書いています。
その他、これだけでは◆糖質◆脂質◆塩分など足りなくなりますので、お気を付けください。
以下、Q&Aより
Q4完全食との違いを教えて下さい。
完全食とは食事の代わりに摂取する、カロリーなどを含めた1日に必要な栄養をすべて含んだ食品です。バランサーの1食分のカロリーは約60kcalと低く、食事をされる方すべてを対象としています。食事だけでは不足しがちな栄養補給のサポートとしてご活用ください。
Q1バランサーは食事の代わりになりますか?
バランサーは「好きな物を食べ、なおかつ栄養バランスは崩さない食生活」をコンセプトとして開発されたバランス栄養食品です。カロリーや脂質、糖質などは食事から摂取していただき、その他の不足しがちな栄養補給のサポートとしてバランサーをご活用ください。
Q2バランサーで1日分の推奨量を摂取できない栄養素はありますか?
「糖質、脂質、塩分」など食事から摂取しやすい栄養素はあえて少なくしています。※たんぱく質、カルシウム、食物繊維の量は1日分ではございません。
バランサー
『バランサー』は プロテインでなければ、 サプリメントでもないのですが、どちらの良いところも持ち合わせていますね!
選べる3種類のテイスト
全て17g(1食) :160円(税込173円)です。

バナナ風味 内容量:510g(30食) 4,800円(税込5,184円)

ストロベリー風味 内容量:510g(30食) 4,800円(税込5,184円)

プレーン風味 内容量:510g(30食) 4,800円(税込5,184円)
~バランサーアレンジレシピ~
もっと美味しく!栄養価もググッとUP!
- バナナミルク 材料 BALANCER バナナ風味…2杯 牛乳…150㏄
- バナナラッシー 材料 BALANCER バナナ風味…2杯 牛乳…100㏄ ヨーグルト…100cc レモン汁…小さじ2
- バナナミルクコーヒー 材料 BALANCER バナナ風味…2杯 牛乳…150㏄ コーヒー…50㏄
- ベリー豆乳割り 材料 BALANCER ストロベリー風味…2杯 豆乳…200cc
- ベリーヨーグルト 材料 BALANCER ストロベリー風味…1杯 水…適量 ヨーグルト…適量
- ベリーミルクティー 材料 BALANCER ストロベリー風味…2杯 牛乳…150㏄ 紅茶…50cc
- 抹茶ミルク 材料 BALANCER プレーン風味…2杯 牛乳…200cc 抹茶…小さじ1/2~1 シロップ…適量
- 黒ゴマはちみつミルク 材料 BALANCER プレーン風味…2杯 牛乳 200cc すり黒ごま…大さじ2 はちみつ…大さじ1~2
詳しくは、公式ページ
や商品付属レシピをご覧ください。
購入方法
こちら⇩より、購入が出来る公式サイトへ行きます。
サイトの一番下に上にあるのと同じ商品の袋の写真が出てきます。
3種それぞれに「カートに入れる」ボタンがあります、どれでもタップしてください。
⇩
カート内が表示されます。ここで再度、風味の選択になります。

最初は1行「▼ 味の選択 ▼」となっています。右の注文数を変更するとその分の行が出てきますのでバナナ・ストロベリー・プレーンの指定をしてください。
⇩
数量を変えると行が変わり、金額も変わります。※変わらない場合や、行数がおかしい場合は、✖で一回消してからやり直すと良いです。※プレーン以外が良いかもしれません。
⇩
選択したら一番下に行きます。
⇩

金額を確認し、 ▶ご注文手続きへ か、 amazon pay >をクリックします。
amazon pay >だと、カード情報などAmazonのを使えるので、入力の手間が省けます。
⇩
購入者情報入力➡お支払方法選択➡ご注文内容の確認➡ご注文完了となり、メールが届きますので確認してください。
という手順なのですが、ここに来る途中に定期コースのメリットと切り替えボタンがあります。
⇩


定期購入時の特典が7つ書いてあります。
そして、一番下の切り替えボタンを押すとカートの中身が変わりますので、味の選択をして、価格を確認してください。
後は、都度購入と同じで、購入者情報入力➡お支払方法選択➡ご注文内容の確認➡ご注文完了となり、メールが届きますので確認して終わりです。
注意事項
一番下に小さな字で書いてある文です。
≪クーポンのご利用方法について≫
クーポンのご利用は【ご注文手続きへ】とお進みいただき、【お支払い方法選択】画面にあるクーポンコードの空白に【クーポンコード4ケタ】をご記入ください。
沖縄県は別途送料が1,500円かかります。(宅配便の場合)
ご注文いただいた後で請求金額を修正させて頂きます。予めご了承ください。
当店にてご注文いただいたお客様へ、ご注文後すぐに自動配信メール、
商品配送時に確認メールをお送りさせていただいておりますが、当店からのメールが届かない場合がございます。メールが届かない場合は迷惑メールフォルダに振り分けられていないかご確認をお願い致します。ドメイン指定につきましては、「shop@idea-store.net」のメールを受信できるよう設定をお願い致します。
■定期コースについて
定期コースのご解約/休止
お届けサイクルの変更
お届け住所の変更
注文内容の変更
≪定期コース≫に関するお問い合わせは次回お届け予定日の10日前までにイデアストアカスタマーセンターまでお電話にてご連絡ください。返信をもって解約完了とさせていただきます。定期コースの再開希望の場合もお電話にてご連絡ください。
イデアストア カスタマーセンター
≪フリーダイヤル≫0120-090-332
≪受付時間≫平日10:00~17:00
都度購入送料
◎商品の発送は≪佐川急便≫にてお届けさせていただきます。
(沖縄県のみ≪ヤマト運輸≫での発送となります。)
◎送料は全国一律600円【沖縄県は1500円】
◎ご注文の商品合計金額が5,000円(税込)以上は送料無料【但し、沖縄県は除く】ご注文いただいた後で請求金額を修正させて頂きます。予めご了承ください。
とのことです。
また、商品の再送・受取拒否は、料金がかかりますのでお気を付けください。
詳しくは、こちらのページ
をご覧ください。
支払い方法
AmazonPay以外は・クレジットカード・楽天Pay・コンビニ後払い(NP後払いwiz、手数料350円)・代金引換(代金引換手数料324円)・銀行振込(前払い、振込み手数料負担)が使えます。こちらのページ
をご覧ください。
クレジットカードは、JCB、VISA、Master、AMEX、Dinersがご利用可能です。
会社概要
店舗名 | 【公式】IDEA STORE |
販売業者名 | 株式会社IDEA |
販売責任者名 | 斉藤一 |
所在地 | 170-0013 東京都豊島区東池袋3-9-9明昌MGビル9F |
電話番号 | 0120-090-332 平日10時~17時 |
メールアドレス | shop@idea-corp.com |
ホームページ | https://www.idea-store.net/ |
この他、詳細は会社概要のページ
をご覧ください。
まとめ
この商品は、よくある定期購入と違って、1回からでも中止解約OKですから、定期購入にしてしまうのがとてもお得ですね!シェーカーなども付くので便利です。
そこが、この商品をオススメできる最大の理由です。
そして、運動・トレーニングと共に、栄養管理に、シニア世代の健康管理にと、誰が飲んでも良い事は間違いないです。

こちら⇩から、購入できる公式サイトへ行けます。
別ページには、粉末を溶かして飲むドリンクタイプ完全栄養食「uFit」。また、このサイトの姉妹サイト宅配食のdonburitei.comでは、宅配弁当タイプの完全栄養食「FIT FOOD HOME」や、パン・パスタの「BASE FOOD」の紹介もしていますので、ご覧ください。