KUSMI TEA(クスミティー)、TEA TOTAL(ティートータル)、OLIVEその他、各ブランドのオリジナルブレンドティーについて、ベースのお茶・味の方向別に比較し、アップしてます。こちら➡ブレンドティーの世界
KUSMI TEA(クスミティー)

KUSMI TEAは以下の5つに分けています。①ホワイトティー、②ウエルネス:健康、③ヒストリック:由緒ある、④ブラックティー、⑤グリーン ティー。
ホワイトティー(白茶:白牡丹)ベース
1.テ ブラン アラン デュカス(アラン デュカスの白茶)

ベース茶 | 緑、白 |
ハーブ | ローズ |
フルーツ | フランボワーズ |
白牡丹の薄い紅茶のような味に、緑茶がコクを出し、フランボワーズの甘い香りと、ローズの優雅な香りが加わっています。
2.ホワイト アナスタシア


ベース茶 | 緑、白 |
ハーブ | ベルガモット、オレンジブロッサム |
フルーツ | ー |
白牡丹の薄い紅茶のような味に、緑茶がコクを出し、ベルガモット、オレンジの花の香りが加わっています。
3.トロピカル ホワイト


ベース茶 | 白 |
ハーブ | ー |
フルーツ | マンゴー、パッションフルーツ |
こちらは、緑茶は入ってなく白茶のみです。それも芽と蕾のみと公式ページには書いていますので、白豪銀針に蕾が入っているみたいですが、キュウリのような味(分らないかもしれません)に、マンゴーのクリーミーさとパッションフルーツの酸味が加わります。以上、この3種が白茶ベースです。
公式サイトのTOPページ、6種のお茶からクリックして入ると分かりやすいです。➡こちら
TEATOTAL・KUSMI TEA
こちらにより詳しく書いています。ブレンドティーの世界
OLIVEオリジナルブレンドティー
水出しは、1Lの軟水か水道水に1袋(袋から出して)入れ、冷蔵庫で約6時間冷やしてください。水出しすることでカフェインの抽出を抑えることが出来ます。
梅涼茶

白茶・緑茶・包種茶に梅花をブレンドしました。スッキリと甘酸っぱい梅のお茶の美味しさが有ります。甘酸っぱい味と香りの梅花をたっぷりブレンド。梅花は、健胃、解毒、鎮静作用が有ると言われています。白茶は、体の熱をとり、ポリフェノール、ビタミンCたっぷり、ミントのようなスッキリ感が有ります。烏龍茶は、ポリフェノールにコクと香り。緑茶は、カテキンと味わいです。さっぱり感が有るお茶です。
バラ涼茶

白茶・高山金萱茶にバラをブレンドしました。 優な香りでスッキリ美くしく、ジメジメを香りで吹き飛ばします。優雅な香りの薔薇をたっぷりブレンド。薔薇は、女性の為のあらゆる嬉しい効能が有ると言われてます。白茶は、体の熱をとり、ポリフェノール、ビタミンCたっぷり、ミントのようなスッキリ感が有ります。緑茶は、カテキンと味わいです。バラに合わせた台湾の高級烏龍茶高山金萱茶のミルクのような香りが、よりうっとりとさせてくれながらも、白茶のスッキリ感が有るお茶です。
ハイビスカスローズティー(甜茶ベース)



600㏄用×5袋入り ¥980
ハイビスカスローズティーは、甜茶の甘さの中にハイビスカスの酸っぱさと2種のローズの香りが素晴らしいお茶です。
1袋には、甜茶2gと、ピンク・レッドローズ、ハイビスカスが各1輪づつ入っています。1袋で600㏄になります
甜茶は、ノンカフェインですので、妊婦さんやお子さんにも大丈夫です。
甜茶ポリフェノールが抗アレルギー効果があるとして、花粉症の方には欠かせないお茶です。また、風邪にも効果があり、同じく風邪と花粉症に効果のあるローズとハイビスカスのブレンドで最強です。
ほんのり甘いので、ダイエット中の飲み物にも良いです!
ハイビスカスの抽出液は下に溜まり易いのでかき混ぜてください。その後、甜茶の茶葉が沈んでから注ぐと良いです。
市販のお茶パックをお使いになると便利です。
ソーダで割ったり、オレンジジュースをブレンドしても美味しいです。
水出しの場合は、一晩(約5時間)です。
ハイビスカスローズティー(甜茶ベース)
袋から出し、1袋で600㏄の熱湯を注ぎ2分程蒸らして
ください。甜茶はバラ科の葉から作られるお茶で特有の
自然な甘味があります。そこにハイビスカスの酸味とロ
ーズの香りが加わります。風邪と花粉症に!ハイビスカ
スは下に溜まるのでかき混ぜ、甜茶を沈めお注ぎ下さい。
原材料:甜茶(中国)レッドローズ(中国)ピンクローズ
(モロッコ)ハイビスカス(西アフリカ)
内容量: 5袋で20g 賞味期限: 2020年 10月
保存方法:直射日光、高温多湿は避け、移り香に注意!
茶葉