D〇Cなどのサプリメントでギムネマシルベスタの良さをご存知の方は多いと思います。
ギムネマシルベスタは、和名:ホウライアオカズラと言い、最近注目のハーブでガカイモ科の多年生植物。ギムネマ酸があり、この葉を噛んで砂糖の甘みを感じなくなるのだそうです。(画像:Wikipediaより)

これまで、甘さがあるもののカロリーは無い健康茶は有りましたが、からだ楽痩茶 を飲むと砂糖の甘さを感じなくなり、食欲が抑えられるのだそうです。
この考え方は、新しいかと思いましたが、もうすでに実践されている方はいらっしゃるようで、確かにサプリなどにも多く使われていますし、23年の実績・愛用者65,000人だそうです。知らないのは私だけでした( ゚Д゚)
よくよく調べてみると下記のような記述を見つけました。
食前にギムネマ・シルベスタを摂取すると、ギムネマ酸が腸で働いて、腸管から糖が吸収されるのを抑制することが期待でき、ギムネマが余分な糖を体の外に排出してくれるのでダイエットに効果的と考えられています。また、食事を摂ると血糖値が上がり、すい臓からインスリンが分泌されます。糖尿病の場合、このインスリンの分泌が正常でないため高血糖を起こしてしまいます。ギムネマ・シルベスタを摂ると食後の急激な血糖値の上昇を防ぐとされ、すい臓にインスリン分泌の負担を減らすことが期待されます。
※ニプロ株式会社 家庭薬新聞社のページより要約・抜粋しました。
いくつもの研究結果から導き出されたものと言うことで、とても期待できます。
そこで、このお茶のサイトを再度見てみると、原材料は、桑の葉、ギムネマ、プーアル茶、菊芋、グァバ葉、バナバ葉、柿の葉、桑葉エキス末だけですが、どれも、⑧までの健康茶に使われている良い物ばかりです。

※20.07公式サイトは、新しくなっています。
味は、香ばしくて薬感のあるプーアール茶風味が強いように感じますが美味しく飲み易い味に仕上げているとのことです。ルイボスティーに近そうですね!

そして、「健康管理士」の資格を持ったスタッフに何でも聞いてくださいというのも良いです!
そして何より期待出来る効果ですが、サイトにはこのような画像が出ています。


※20.07公式サイトは、新しくなっています。
やはりダイエット目的が一番のようで、下のようにもメーカーが言っています。
お試しパックは8包入りとのことですが、1包で500~800㏄出せるので4~6.4L分になります。7~8分蒸らしてからお飲みくださいとのこと、それでも大分濃そうです、薄めながら飲んでみるのが良いでしょう。
上の効能を考えると、飲めそうなら食事中、前後にこだわらずに飲んでいるのが良さそうです。
しかし、甘さを感じないということは、知らず知らずに砂糖を取ってしまいかねませんし、甘さが欲しい時に感じないのは余計にストレスになるでしょう。
まずは、食事の時だけ飲むようにして、甘い物を我慢する努力が必要そうです。
これが出来る方には良いかもしれません。
しかし、いきなり沢山購入するのは勇気がいると思います。そこで、このお茶はお試しが出来るのが良いです。ここから公式ページに行けます。ぜひ試してみてください。➡からだ楽痩茶
健康茶ページリンク
1.健康茶とは
2.味からの分類
3.材料別の特徴(下の①~の各ページへ)
①ルイボスティー ②ゴボウ茶 ③しょうが ④黒豆・なた豆・はと麦 ⑤ハーブ ⑥桑の葉・グア豆:抹茶風味 ⑦烏龍茶等各種お茶風味 ⑧プーアール茶 ⑨【からだ楽痩茶】そのポイントはギムネマ!!