3.材料別の特徴
① ゴボウ茶とは⁉

ゴボウ茶は、ストレートの物は、まさにゴボウをささがきにして天日干しで乾燥させたものです。家庭で作ろうと思えば作れます。2011年頃から、干し野菜を作るのが流行っていましたので、作った方もいらっしゃるかと思います。干し野菜にすると様々なメリットが挙げられていました、ゴボウ茶もメリットだらけです。

メーカーによっては、それだけではつまらないと考え、焙煎によって癖を減らして飲み易くしたりしています。味のマップでは、左上「特徴のある香ばしさ」です。

一度ご家庭で「ゴボウ茶」を作ってみて、先に飲んで美味しければそれで良いかもしれません!自分で作った物には、安心感も有るでしょう。
特徴
食物繊維が主な効用ですが、他にもたくさんの良いところがあります。

ランキング
2019.7.20時点の楽天ショップ植物茶週間ランキング1~50位です。15位16位がゴボウ茶です。※ハーブティーは抜いています。
1位 | ルイボス | 11位 | ローズヒップ | 21位 | プーアール茶 | 31位 | ルイボス | 41位 | ルイボス |
2位 | ルイボス | 12位 | ルイボス | 22位 | なたまめ | 32位 | 杜仲茶 | 42位 | 黒豆茶 |
3位 | ルイボス | 13位 | どくだみ | 23位 | ルイボス | 33位 | タンポポ茶 | 43位 | ルイボス |
4位 | ルイボス | 14位 | どくだみ | 24位 | はと麦 | 34位 | 黒豆茶 | 44位 | タンポポ茶 |
5位 | ルイボス | 15位 | ゴボウ茶 | 25位 | ルイボス | 35位 | 菊芋 | 45位 | 韃靼そば |
6位 | ルイボス | 16位 | ゴボウ茶 | 26位 | ルイボス | 36位 | 黒豆茶 | 46位 | はと麦 |
7位 | ルイボス | 17位 | ルイボス | 27位 | なたまめ | 37位 | はと麦 | 47位 | 桑 |
8位 | はと麦 | 18位 | なたまめ | 28位 | ルイボス | 38位 | ルイボス | 48位 | ビワの葉 |
9位 | ルイボス | 19位 | 桑 | 29位 | なたまめ | 39位 | 韃靼そば | 49位 | なたまめ |
10位 | ルイボス | 20位 | 黒豆茶 | 30位 | 韃靼そば | 40位 | 韃靼そば | 50位 | 菊芋 |
※最新ランキングは、日々変わって行きますので、こちらをチェック ”楽天ショップ植物茶週間ランキング”
楽天ショップの15位16位の商品は、この2点です。
![]() | 価格:1,300円 |

![]() | 【 ごぼう茶 国産 無農薬 】増量 2.5g×50包(125g)九州産 高品位「すずのね茶園のごぼう茶」無農薬 無漂白ティーバッグ 水出しOK ダイエット茶 送料無料 ゴボウ茶 牛蒡茶 価格:1,490円 |

なお16位の商品は、50包入りですが、お試し1袋30包入り996円(税別、送料無料)も有ります。
4.おすすめ
最初に書きましたように、一度ご家庭で「ゴボウ茶」を作ってみて、先に飲んで美味しければ、それで良いと思います。
5.美味しい飲み方
ゴボウ茶の美味しい飲み方ですが、ゴボウの一番美味しいのは、何でしょうか? ”きんぴらごぼう” や ”ごぼう天そば” ですね!

これに近づける飲み方ですが、やはりまずはミルクティーにします。そして、甘味料を入れたところに、ほんの1~2滴のお醤油を入れて見てください。キャラメル感が出ます。そして、そばつゆの様な甘じょっぱい感じになります。正山小種紅茶をブレンドして、松の燻製香を利かせると更に良いです!是非一度~!!😌
ブレンドしている物は、メーカーが効用など付け加え飲み易さも考え、あえてブレンドし作っていますので、一味違っています。
次は、「ゴボウ」に「ショウガ」をブレンドした物です。➡
健康茶ページリンク
1.健康茶とは
2.味からの分類
3.材料別の特徴(下の①~の各ページへ)
①ルイボスティー ②ゴボウ茶 ③しょうが ④黒豆・なた豆・はと麦 ⑤ハーブ ⑥桑の葉・グア豆:抹茶風味 ⑦烏龍茶等各種お茶風味 ⑧プーアール茶 ⑨【からだ楽痩茶】そのポイントはギムネマ!!